昨夜、「三味呑」(しゃみのみ)が開かれました。
これはうちの師匠による命名で、「三味線を聞きながらお酒を飲む」という大人のラグジュアリー?リラックス空間・・・
最近激増してきたお弟子さんに、いろいろな種類の長唄を聞いてもらうという趣旨で開かれました☺️
集まったのは、最近三味線を弾き始めたという「三味線一年生」の人たちが多数だが、
私(9年目)も、もちろん参加したよ😄
多分、みんな「9年もやってるんだ!!」と、途方もない年月を想像したと思います・・・私も始めたときはそう思ったんだけど、
いつの間にかそうなっていたよ😆
それにしても・・・
新しい人の興味津々の顔、キラキラした瞳、
いいですなあ〜
私もこうだったのかにゃ〜
始めた頃も、今も、三味線は楽しいにゃ!と伝えてあげたい💕
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感