ふうちゃんに出会う曲

ふう

 

三味線リハビリ中〜。今「鏡獅子」。

長い曲で、楽譜も上下に分かれています。

上の譜面には、お稽古を始めた日付が書いてあって、2017、9、8とあります。

これ、ふうちゃんが我が家に来る約1ヶ月前!!

いろんな意味で懐かしい曲だったんだ〜。

 

ふう

 

 

三味線、リハビリは続く

ふう

 

猫の寝姿は癒される〜

 

さて、三味線ですが、記憶喪失の人がリハビリに子供の頃のアルバムをめくるように、最初の曲から弾いています。

「七福神」「外記猿」「菖蒲浴衣」「時雨西行」と来て

今、「勧進帳」です。

ここの手、こんなに難しかったのか、とか、ここ好きだな〜とか思いながら・・・

しばらくリハビリです。

 

 

 

 

 

記憶喪失の三味線

ふう

 

改めて、発表会に来てくださった方々にお礼申し上げます!

また次に向かってコツコツお稽古する所存です。

 

さて、三味線・・・

2月20日の発表会を最後に、講談お稽古に集中するため、ほとんど弾いていませんでした。

あえて意識から外していました。

こんなに長い間三味線に触らなかったのは、初めて。

そして、久しぶりに弾いてみると・・・

「あれ?何で弾けるんだろう・・・」

指は動いたのですが、記憶を失った人みたいになっていました。

ドラマなんかで、記憶を失う前に習得したことをすっかり忘れて、「全然記憶がないのに、何でこれできるんだろう」とか言っていますよね。

その状態・・・

三味線を意識しないようにしていたため、すっかり記憶喪失に!

つながらないんですよ、数ヶ月前の自分と、今の自分。

というわけで、5年前、一番最初にお稽古した「七福神」からさらっています。

 

ふう

忘れないでにゃ

 

 

 

 

 

 

余裕のない討入り〜発表会終わって

桜

 

発表会が終わりました。

ふーー。

 

終わった後、先生に「張り扇を持ったまま話していたけど、持たないのよ。余裕がなくてそうなったのでしょうけど」と言われ、

夫に「何か間違えないように、余裕なさそうだったねー」と言われ、、、

終わった直後はかなり落ち込みました・・・

 

ま、終わりよければ全てよしとしよう。

発表会に足を運んでくれた皆さま、ありがとうございました!

着物

帯は結局はんなり系にしました。

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日でございます

ふう

 

明日は発表会です〜。

神田紫講談教室 第28回発表会

日時:3月27日(土)

場所:お江戸上野広小路亭

開場:11時半

開演:12時

木戸銭:千円

持ち物:スリッパ(なくても大丈夫ですが、足元が冷える方ぜひ!)

ふと行く気になった方はおっしゃってください〜。入場券をお渡しします。または受付で名前を言ってくれれば、あらかじめこちらで名前を控えておりますので、お金を払わなくてもお入りいただけます。

最初に紫先生による体験教室があり、15分ぐらいです。

次に、最初の人の演目が10分ぐらい。

私の出番はその次、12時半ぐらいです。あっという間に終わるので、見逃しませんように笑

そのままお帰りになってもいいですが、ぜひ上手な先輩たちの講談を聞いていってください!こ、これで素人か!?と唸ること間違いなし!?

最近は、何読んでも講談調になってしまう私なのでございます〜。

 

桜

神田川沿いは夢のような景色!

 

 

 

 

 

 

 

 

まくらをひとつ2

桜

 

今朝は花曇り。

昨日、まくらを練習してみましたが・・・

うまくできなくて、テンションだだ下がり・・・

やっぱり原稿作らなきゃダメか!

時間ないし、今回もまくらないかも・・・

お花

無駄なおしゃべりは得意なんだけどな・・・

さ、お稽古するか。

 

話のまくらをひとつ

ふう

 

講談の発表会が近づいてきたせいか、焦るー。

一人の持ち時間は十分以内で、読む時間は5分程度なので、出入りの時間を引いても3分は雑談、話のまくらってのをやる時間があります。

別にやらなくてもいいので、前回はやらなかったんですが、今回はやってみようと。

昨日のお稽古の時、ぶっつけでやってみたら、全然面白くなかった笑

原稿を作らなきゃいけないかな。

 

さ、お稽古するか

ふう

今日もよい一日を過ごしてにゃ〜

 

 

 

 

幸せくれるもの

犬

 

ウオーキング途中で見たワンちゃん。

↓ふうちゃん柄のにゃんこ、プーちゃんも今朝はお目見え。

猫

ふう

(参考)本物ふうちゃんの方が模様が濃いにゃ。

 

桜

桜がいよいよ満開!!

朝のウオーキングは、動物たちに出会ったり、きれいなお花を見るだけで幸せ感倍増〜!!

 

春になったけど、意外と風が冷たかったりして、薄着で出ると体が冷えます。昨日はそれで風邪引きかかった笑

年度末で、ずっと忙しくて体力貯金が底をついてる今日この頃

皆さまご自愛を!!

これからお稽古!!

張り扇

 

 

 

 

講談、時代劇とプロレス中継?

桜

 

雨がやんでよかったですね〜。

神田川沿いの桜は一気に花開きました。

 

発表会まであと1週間を切りました。やっぱり焦る。

3月初めの補講で、紫先生から指摘されたことですが、私はゆっくりなところを早く、早く読むところをゆっくり練習していたようで、、、。

ゆっくり最大のポイント

→人物のセリフ

セリフって、早くすると現代風になっちゃうそうです。確かに・・・

 

早いところは、古舘伊知郎さんのプロレス中継みたいなところがあります。こんなにだーっと喋って聞いてる方は何だかわかんないよ!と思ってゆっくり練習していたんですが、

逆で、

何だかわからないけど凝ったことを言っている、それが面白いという古館節の原型みたいな部分が!!

ここ、詰まらずに言えたら拍手喝采!!(←3回に2回詰まる)

 

張り扇

張り扇の音がうるさいと夫から苦情が。いい音で出すのも練習なんだが。

 

 

 

 

 

発表会の着物はラオスの帯です

ふう

 

発表会も、あと1週間切ってしまいました。

ずっと前に買っていたラオスの帯があるので、帯メインで決めました〜。

着物

帯締めと帯揚げも一緒に買ったのですが、帯以上にこの組み合わせが格好よ過ぎて、長いこと使えませんでした笑

〜ついやりたくなるコーディネート〜

→この帯と帯揚げなら、赤紫の帯締めに。

→そもそもラベンダーの着物なら、はんなり系の帯に薄いピンクの帯揚げとか。

 

写真のコーデで一回着てみましたが、いいような、帯締めが浮いているような・・・ま、決定的に悪くないならいいか。

ラオスの帯は、着てみると意外と主張がなく、何の着物でも合いそうな。

そもそもラオスってどこ?って感じですが、近隣のタイ、ベトナム、カンボジアに比べて存在感が薄いです。

とはいえ、アジアの布は着物と相性バッチリなので、ラオスの帯もたくさん出回っています。

それにしても、脱いだり着たりしてたら疲れた・・・雨の日は眠いわ〜。

 

ちょっと寝たらお稽古しま〜す

ふう