ふうちゃん、ごろ〜ん。
長いわー。コロコロだわー。
あんよはお父さんの足にとまって、動けなくしている!
手の先から足先まで測ったら、80センチありました。
丸まったらコンパクトになるにゃ。
明日は今年初の講談教室!
張り扇(おうぎ)、扇子、レコーダー、テキスト・・・結構いろいろあるにゃ。
張り扇は、パパン、パパンと音を出すものですが、扇子は何に使うの?と思いますよね。
張り扇だけだと「パン」しか音を出せないんですが、扇子もあると、両手で音を出せるので幅が広がるんです。
こんな感じ↓
ふうちゃん 大好きと 言うのなら(パン)
もっとちゅ〜るをちょうだいにゃ(パパン)
お菓子の食べ過ぎ ダメ ゼッタイと 言うのなら(パン)
あなたも お菓子を控えるにゃ(パン)
これ ふうの真っ当な 理屈にゃり!(パパン、パパン、パパン、パンパン!)
張り扇(左)と講談用扇子(右)
講談用扇子って、開いて使うものじゃなくて、専ら打楽器の役目。
投稿者プロフィール
- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2024.11.10三味線なじむのに時間がかかったお嬢様
- 2024.09.23三味線新しいお弟子さんはキラキラ〜
- 2024.09.18三味線甲野善紀@音楽家のための身体操法講座
- 2024.09.16三味線風邪引いてじれったい三連休