発表会の翌日だというのに、昨日は、秋田旅行の講談のお稽古でした。
秋田での紫先生の講談があるのですが、そのとき、弟子たちは、ちょこっとだけ参加させてもらえるんです。
どういうのかというと・・・
講談の別々の一節を大勢で一斉に読んで、最後はピタッと決める、
名づけてラウンドクロス講談!!(←紫先生が命名)
同じ部分なら合唱ですが、別々ですよ!!
お互い違う部分を読んで最後はピタッと決めるんです!!
「相手の声に惑わされずに、自分のパートを読んでください!!」
しかし、自分のパートに没頭し過ぎると、
最後が合わないんです😅
つまり、全体の9割は自分のパートに集中して、最後の一説ぐらいで全体と合わせて同時に終わるという、
結構難しい!!
結局相手を聞いてないといけない!しかし聞き過ぎるのもいかん!!
そして、
「声が小さいですよ!もっと強調するところをしっかり強調して!」
何度も注意されましたー。しかしですねー、今回は男性二人は発表会も出たことない、経験が少ないからとチームにされて、同じところを読むんです。
私と、あと女性の先輩一人は別のところを読むので、
男声2と、女声1、女声1という編成
ちょっと分が悪いような・・・
聞いている人には男性の声だけが耳に入るかもしれない。
もうちょっとキーを下げればいいのかしら?
投稿者プロフィール
- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2024.11.10三味線なじむのに時間がかかったお嬢様
- 2024.09.23三味線新しいお弟子さんはキラキラ〜
- 2024.09.18三味線甲野善紀@音楽家のための身体操法講座
- 2024.09.16三味線風邪引いてじれったい三連休