それが大人ってもんだ

おはようございまーす💕

お稽古ニストのミケランです💕

昨日の雷雨はすごかったですね!!私はびしょ濡れになって帰ってきました😃

会社を出るときはまだ降っていなかったのに、本当に数十分の差で・・・

そして今朝は、お稽古に余り集中できませんでした!

実は、いつもお稽古している和室に、今日、エアコンクリーニングが入るので、お部屋のお掃除をしないといけなくて・・・(面倒💕)

イレギュラーな出来事にもフツーに対処できるようになりたいですね!!

お稽古ニストのミケランでした!

自分の三味線で唄ってみる

 

はいはーい♬

おはようございまーす💕お稽古ニストのミケランです😆

今朝、「鞍馬山」を弾いて、チェックのために録音したんですが、それを聞くときに「そうだ、これに合わせて唄ってみよう」と思って、やってみると、

いい感じで唄えた💕

前にトライした時は全然合わなかったのになあ?

弾き唄いはまだできませんが💦

自分の三味線で唄うってすごく不思議で、うれしい朝でした💕

お稽古ニストのミケランでした☺️

少し賢くなった朝

はいはーい♬

おはようございまーす💕お稽古ニストのミケランです😆

今日も唄いましたよー。

今日は、「この歌詞の唄い出しはどこだろう?」と少し頭を使いました。

 

そうしたら、「そうか、この三味線の音がチンと言ってから唄い始めるんだ!」と納得するところが2か所もあって、少し賢くなった気がしましたね!!

こんな発見が嬉しいですね!!

お稽古ニストのミケランでした💕

 

アプリで調子を合わせる

はいはーい♬

おはようございまーす💕お稽古ニストのミケランです😆

最近、私は、三味線の調子合わせは、Tuner Liteというアプリでやっています💕

それまでは、「七福神」の先生の弾くお手本でした。

イントロに開放弦が3つ出てくるので、それに合わせていました💕

まあ、テケトーです😃

それよりも、さっさとメロディを弾きたい気持ちが強かったんですよね。

今は、調子がずれていないか、お稽古の途中にこまめにチェックしています。

最初は面倒だなー💀と思っていたんですが、最近は面倒に慣れたのかな?

「いつもきれいな音でお稽古している」感じがあります☺️

音がきれいだと、うれしいですよね!

お稽古ニストのミケランでした💕

 

発声練習しよう

はいはーい♬

今日も暑いですねー💕お稽古ニストのミケランです😆

今朝、唄のお稽古のとき、何か声を出しづらいなーと思ったら、

発声練習をするのを忘れていました!!

いつも簡単でもしているんですが、今日は時間がなかったので、無意識に忘れていた😆

そのままお稽古を続行したんですが、

ふと、「どう聞こえるんだろう?」と思って録音してみました。

まあ、最悪でしたね😄

鶏が首を絞められたような声というか😄

ちゃんと発声練習しようと思ったのでした。

お稽古ニストのミケランでした💕

お稽古時間は短いです

はいはーい💕

おはようございまーす!お稽古ニストのミケランです💕

と言っても、私のお稽古時間は出勤前の限られた時間なので、

実は短いんです!!

ただ、短い時間で唄や三味線やってると、本当に何やっているか分からんので、

お稽古での発見、迷い、そんなのを残して、流れていく時間にくさびを打とうと書いているんです!

今日の三味線は相変わらず「鞍馬山」ですが、いつもと違うところをさらいました!!新鮮でした。

お稽古ニストのミケランでした💕

 

音程(だけ)を気にしている?

はいはーい♬

おはようございまーす💕お稽古ニストのミケランです💕

昨日、「この音が聞こえたら唄って」というのが苦手と書いたけど、

お稽古を録音したものを聞いていたら、原因が分かりました!!

私は意識100%ぐらい音程を気にしながら唄っていて、タイミングとか、三味線の音とか、気が回らないんですね!!

音程、気になりますよ!!美空ひばりじゃないから、一度聞いただけで唄えるわけじゃなし!!

なるほどなーと思ったのでした。

お稽古ニストのミケランでした💕

 

ふうちゃんのドアップ〜💕

イライラしない、焦らない

はいはーい♬

おはようございまーす♬お稽古大好きミケランです💕

人間は一日、相当「イライラしたり」「焦ったり」しているそうです。

1日の中で、このイライラと焦りを「しない」だけで、かなり生活の質が変わるそうです。

はー。

私もそうかも!!

朝は特に、お稽古したり、やることが多過ぎる!!

それは、限られた時間で「あれも」「これも」詰め込もうとするから!!

でも、それを「今の時間はこれだけに集中!!」って、3つできたところを1つに減らしても、毎日お稽古しているんだから、そんなに変わらない??

 

 

できるかどうか分からんけど、今朝から心がけています。

 

何か考えているようで・・・考えていない表情?

この音が聞こえたら唄って、この音?

はいはーい♬

おはようございまーす♬お稽古ニストのミケランです💕

清元も、長唄も、先生が「この音が聞こえたら唄ってくださいね」というのがあるんですが、

これ、めっちゃ苦手!!

何で!?

三味線を9年もやっているのに、唄うときは三味線の音が全然耳に入ってこない!!

全部同じ音に聞こえるんですけど!!

「この音が聞こえたら唄って」って、私の中ではめっちゃハードル高くて、

それだけでキュイーン!!って緊張!

弾いてたら分かるのに!

というわけで、今朝もお稽古ニストのミケランでした💕

 

自分の三味線で唄ってみる

ひまわり

 

はいはーい♬

 

こんにちはー💕お稽古大好きミケランです💕

 

土曜日なんでゆっくりお稽古できるのがありがたい😆

 

三味線はも唄も「鞍馬山」を練習していて、当然、弾き唄いがよくできるんじゃないかと・・・

 

自分の三味線を録音して、それを伴奏にして唄ってみるんですが、

 

全然うまくできない😄

 

これをちゃんとやろうと思ったら、今の10倍練習しないと、永遠にできない感じですね!!(改めて先生のことを尊敬です!!)

 

お稽古大好きミケランでした💕