はいはーい♬
おはようございまーす💕お稽古ニストのミケランです😆
最近、私は、三味線の調子合わせは、Tuner Liteというアプリでやっています💕
それまでは、「七福神」の先生の弾くお手本でした。
イントロに開放弦が3つ出てくるので、それに合わせていました💕
まあ、テケトーです😃
それよりも、さっさとメロディを弾きたい気持ちが強かったんですよね。
今は、調子がずれていないか、お稽古の途中にこまめにチェックしています。
最初は面倒だなー💀と思っていたんですが、最近は面倒に慣れたのかな?
「いつもきれいな音でお稽古している」感じがあります☺️
音がきれいだと、うれしいですよね!
お稽古ニストのミケランでした💕
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.07.30長唄正しい呼吸の位置は
- 2025.07.26三味線お稽古時間の捻出は?
- 2025.07.25長唄お稽古の間隔が空くとき
- 2025.07.24もろもろ小説「国宝」読み終わった!!