仕事を休んで寝ている時のこと。
横になっていると、左目奥の方にぼんやり光が見えました。(目はつむっている)
人の頭ぐらいの大きさでしたが、「ちょっとこれを磨いてみようかな」と思って、ホースで水をかけて、デッキブラシでゴシゴシしたり、雑巾がけしてみたり。周囲の暗いところとの境目を磨くと、光がだんだん大きくなっていくので、熱心にお掃除しました。あくまで頭の中でですけど。
疲れてそのまま、また眠ってしまいました。
目を覚ますと、また、左目の奥にぼんやり光が見えました。さっきよりちょっと大きく見えます。目は閉じています。
もう一度、その光と暗いところの境目を磨いて、光を大きくしてみました。きれいになったところには花を飾ってみたり、アロマをシュッシュしてみたり。
光がさっきより大きくなって、直径50センチぐらいになったところで、また疲れて寝てしまいました。
もう一度目をさますと、すっきりして、何か頭の中や気持ちに余裕ができたような気がしました。ふと、これは瞑想に使えるのでは?と思いました。
私は瞑想のコツがわからなくて、過去何度もやってみたんですが、眠くなるだけで、続かないし、すっきりもしない、要は効果を感じたことは一度もありません。
光が大きいときは、直感も冴えていたような・・・あの人に電話しようかなーと思っていたら、すぐさま先方から電話が来たり、ブログの文章がたくさん浮かんだり笑
体が重いなーというときも、光を磨いていると心身がすっきりします。
こんな感じで、しばらく続けようと思います。
昨日の夜は爪切り日でしたが、ふうちゃんが嫌がって、前足しか切れませんでした・・・
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感