連休二日目は「こえ占い 千恵子」に行ってきました!
よしもとばななさんのお墨付きの占い師さんです。声からその人がわかるという。
千恵子さんはざっくばらんな印象。若く見えます。
「何を聞きたいですか?」と聞かれましたが、悩みというより、千恵子さんに会ってみたかったというのが正直なところです笑
悩みというか、ちょっと焦っていると言いました。自分探しをしているうちに残り時間が少なくなっていること。
今まであれこれ手を出して、これからもそうするであろう私、こんなんでいいの?と。
千恵子さんのアドバイスは、自分の中で一つ一つ、ここまでならという線引きをすると納得感があるよというものでした。
例えば、千恵子さんは歌が上手くて、好きで、歌手を目指したこともあったそうですが、同じ歌を毎日歌うのは我慢できなかったそうです。じゃあどうするか。自分は歌うことの何が好きで、どのレベルなら納得できるか。
そう分析すると、カラオケで、一人でもいいし、大勢で行ったときはその中の一番拍手が多いっていうのが、自分と歌のちょうどいい折り合いだと。
こういうバランス、折り合いのつけ方をあらゆることに細かく意識するといいということでした。
ふーむ、時間とエネルギーをどれだけ割くか。残り時間が気になる身には大事なことです。話を聞きながら、整理整頓すべきものが頭に浮かんできます。
ここまで、全然スピリチュアル味ないですが、実際は「~歳のとき何かありました?」という話も挟んでいます。
ああ、その年齢はやっぱり自分の年輪としてどこかに刻まれているんだなあと思いました。
もう少しスピリチュアルなエピソードを書くと、「あなたは人に優しくできる時間は1日5時間程度で、週に4、5日働くのが合っていますよ。自分で始めるときはそれを意識してね」とアドバイスいただきました。
それ、、、そのとおりかも!
今現在はそれをはるかに超えて、1日12時間近く仕事してますが、5時間しか優しくしてないってことは、残りの時間はどうなっているんでしょう?営業とかでなくてよかった。職場の皆さん済みません…。
千恵子さんのことはおいおい書いていきます。
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感