私の夏休みも後半になってきました。
かねてやろうと思っていた着物の断捨離をしました。
私が着物を着始めたのは、お茶を習ってから。
全然お手前が覚えられないので、お稽古に行くたび憂うつでした。「着物でも着てみたら気分が上がるかもしれない」と思って買ったリサイクル着物が記念すべき一枚目でした。
着物を着ると、いつもの所作も全然違うんですね〜。ねらいどおり、下手なお手前も雰囲気が出ました。結局お茶は続きませんでしたけど笑
その後始めたのが、日本舞踊。変わり身早い。
今持っているものの大半は、踊りを始めた3、4年以内に買ったものばかり。
高い買い物なので慎重に集めたつもりだけど、やっぱり「なぜこれが?」みたいなものがゴロゴロ。
なぜこれ?のパターン
1、決算セールに行って余り物の中からチョイスして得した気になってたけど、自分本来の趣味から微妙にずれているので、既にときめかなくなっているもの。
2、逆に、一目惚れしたけど、合わせる帯がなくて出番がない、そのうち趣味も変わった。
3、お店の人に選んでもらって、そのときはいいと思ったんだけど、あんまり好きじゃない。
4、そもそも趣味が変わった。
最初の写真は、1プラス2。
セールに行って、余っていた浴衣の生地でした。一緒に売っていた青のタイシルクの半幅帯とよく合っていて、素敵に見えた笑
タイシルクの帯は十何万円もして買わなかったのですが、似た帯を探しているうちに年月がたって、一度も袖を通していません。そのうち、何で蚊取り線香みたいな柄の浴衣を買ったのか、夏だから蚊取り線香ありか、自問自答。
処分するにしては、せっかく自分サイズに誂えてあるのに、もったいない。
踊ったとき、正座したときにサイズが合っていないと、めちゃくちゃイライラするんです。その反動で、サイズが合っているものは別れがたい。
サイズ感という実用本位な部分にときめいてしまう、、、
とりあえず、クーラーがきき過ぎたときの部屋着としよう。ほんまか。
猫は、最初からおしまいまで、ママからもらった一張羅を大事にするにゃ。
足、ピン!
投稿者プロフィール
- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2024.11.10三味線なじむのに時間がかかったお嬢様
- 2024.09.23三味線新しいお弟子さんはキラキラ〜
- 2024.09.18三味線甲野善紀@音楽家のための身体操法講座
- 2024.09.16三味線風邪引いてじれったい三連休