今朝のふうちゃん

ふう

 

いつも朝は寝てるけど、今日は起きていました。

雨音に耳を傾けるふうちゃん。

お母さんは講談のお稽古です。

三味線のおさらい会が終わったと思ったら、今月末の講談の発表会に向けて猫まっしぐらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

お吟ふたたび

Neko

 

ん?あれは・・・

ぎん

お吟ちゃんだ!!

ああん?邪魔するんじゃないよ。

し、失礼しました・・・

それにしても、目の鋭いこと。

歴戦の勇士か、古武士か。

会えて嬉しかったけど、毛並みや佇まいのふうちゃんとの違いに、野良生活の厳しさを感じたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

今朝のふうちゃん

ふう

 

朝は元気に、じゃれたり噛んだりしていました。

疲れて寝てる笑

最近、余り構ってあげられなくてごめんね・・・

おさらい会の後は、お仕事の季節がやってきました。

 

 

 

 

 

 

土鍋が割れた日

ふう

 

おはようございます!祝日明け、気忙しいですね。

こんな忙しい朝に、土鍋を割ってしまいました。

仕事増やした・・・

悪いのは夫です(結論)!

では、時系列でお話ししますと・・・

 

朝、私はご飯を食べた後にお皿を洗っていました。偉い!

ちょうどご飯がなくなったので、炊飯器の釜と、炊飯器の中蓋(なかぶた)っていうんですかね、炊くときに蒸気の当たる部分を洗うことにしました。

私はその都度中蓋を洗うようなマメな人間じゃないんですが、夫は洗えとうるさいんです。

自分が洗えばいいじゃないかと思うんですが、

今日は気が向いたので、洗うことにしました。

うちの炊飯器、3合炊きですが、中蓋をとると、外蓋が開いたままなんですね。

その開いたままの炊飯器を興味深そうに見つめる愛猫ふうちゃん・・・

そういえば、ネットに炊飯器に入った猫ちゃんの写真が出ていましたが、これもご主人様が炊飯器の釜を洗っている最中に入ったようでした。

保温されてあったかいし、猫にはそそる狭さですもんねー。

さすがにふうちゃんが入ったら困るので、しばらく何か重しを置いて、外蓋を閉じなければと思ったんですが・・・ここで件の土鍋登場!!

土鍋が、いい感じで水切りかごに入っているじゃありませんか〜。

それで、何気なくシャワーキャップみたいに炊飯器に置くと、ちょうどよく重しになる!

こりゃあいいや、この合間にお皿を洗おうと、ちょっと横を向いた瞬間!!

ずれたのか、炊飯器の蓋の方が力が強かったのか、、、

すごい音で床に落ちて、見事に粉々!!

寝ていた夫も起きてきました・・・

炊飯器のそばにいたふうちゃんも驚いて逃げてしまいました。

あーあ。

長年使った土鍋でしたが・・・

もう、あーあと言うしかない、朝のしょーもない出来事でした。ちゃんちゃん。

夫が内蓋洗えと言わなきゃ、私がそれに従わなきゃ土鍋も割れなくて済んだのにねー(まだ言ってる)

ふう

くだらない話に付き合ってくれてありがとにゃ〜ん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は何の日?ニャンコの日

野良

 

冒頭から失礼します。

私、れっきとした近所の野良でございます。

本日はにゃんこの日だそうで、みんなのアイドル・ふうちゃんを差し置いてこのようにブログにアップされて、誠に恐縮なんであります。

野良

思うに、人間関係も、人猫関係も、距離感が大事なのであります。

相手が近づいたら、ちょっと遠ざかる。

ま、決して嫌というわけでは・・・。

ちょっと心地が悪いというだけで、増して野良なのですから、ベタベタ寄ってこられると困っちゃうというだけでございます。余りお気になさらないように。

それでは、ぼちぼち失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

三味線〜おさらい会(2)8分30秒の壁

ふう

 

この日は濃い1日でしたが、駆け足で振り返っています。

 

そもそも、今回のおさらい会は、「こんな状況下でいかがなものかと」という空気が世間にあり、師匠もそこを気にしていました。

やることよりも、やらない理由の方がたくさんある状態でしたが、

「もう着物も作っちゃったし!」という姉さん格の門弟からの強い要望もあり実現しました。

心強く、ありがたいことです。

新しいおべべが理由とはおちゃらけているようですが、「にも関わらずやりたい」という点では私も一緒。今回のおさらい会は発表者が5名でしたが、同じ思いの人がこれだけいました。

さて、場所ですが、先生の住んでるタワーマンションの28階の最上階にゲストルームがあり、人数も少ないし、三味線の音も大丈夫ということで、そこに決まりました。

会の後にはそのゲストルームでお食事が出ました。腕を振るってくれたのは、以前東京駅にあったフレンチ懐石のお店・福寿園でシェフを務められた秋本さんです。

ゲストルームにはいろんな用途があるものです。

 

 

さて、おさらい会ですが、

開始前に一人3、40分かけて最後のお稽古をし、一巡したら始まります。改めて勝四寿(かつしず)さんの唄と三味線を合わせて、最終チェックです。

ちょっと押してから始まったので、午後7時開始!

私の弾く「吉原雀」は、4月の緊急事態宣言下で、リモートでお稽古を始めた思い出の曲です。

余り緊張もせず順調に弾き進んだのですが・・・

私には昔から「8分30秒の壁」があり、これは8分30秒過ぎに集中力が途切れるという困った壁でしたが、

出てきました!今回も。

8割方進んで、最後の最後でやっちゃいました・・・

直前のお稽古でひっかかった場所があり、そこを何とかクリアした後に、ちょっと気が緩んだのもあったようで、一瞬譜面を見失ってしまったんですねー。

よく途切れなかったな〜と思いますが、そこは師匠と勝四寿さんの力量でうまくごまかされたというか・・・

はー、ヒヤヒヤした。そして、悔しい。

ミスったけど、もっと大勢の人に聞いてもらいたかったなーというのもあります。だって1年近くかけてお稽古してたんだもん。恨むよ、コロナ。

いろんな想いの残るおさらい会でありました。

今回は写真が少なくて余りアップできません。

弾いている私の写真を見ると、いつものように猫背で下向いて弾いていました。やっぱり姿勢のいい人が格好いいです。これも次回の課題です〜。

 

 

ふう

お疲れだにゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三味線〜おさらい会(1)

ふう

 

ついにおさらい会の日が来ました!

この日はたっぷり8時間眠りました。睡眠大事。これでもう今日はうまくいくような気がします。

集合は午後3時なのでまだ余裕がある気がしますが、美容院の予約が午後1時なので余りのんびりもしていられません。

朝食とってちょっと手ならしをしたら、着物の準備に取り掛かります。

本日着る予定の着物を出してみると、がーん、襟に変なシワが入っています。どうやら畳み方がまずかったようです。大事にしている着物なだけに、ちょっと落ち込みます・・・

続いて、半襟付け!

新しい半襟を出してみると、当然ながら折りシワがついていました。今からアイロンで伸ばすのは手間です。結局、古い半襟をつけることにしましたが、じゃあ先週、新しいのを買わなくてよかったんじゃないかという気もしますが。

前回、青系の着物にしたら、出演者みんな青色でした笑

今回は私はピンク系。これも多分かぶる予感がしますが、、、

 

着物

何とか着付けて美容院へ。

今住んでいる街に、いまだにめぼしい美容院が見つかりません。

ちょっと珍しいですよね?

なので、前に住んでいたマンションの目の前にある美容院にいつも行っています。

実はここ、和風の髪型は苦手で、ちょっと若い人向けの、毛先を巻いたのしかできないんですが、どこに行けばいいのか、自分に何が似合うかわからないので、ずっとモヤモヤしたまま通っています。

愛想のいい店長さんに綺麗にしてもらいました。変ではないですが、もっと似合う髪型がある気がするんですが。

先生のマンションに行く途中にマルイがあり、いつもお手洗いを借りています。ここでやっと人心地つきました。

発表会はいつも、着るものからして非日常なので、大変気を使います。発表だけでも大変なのにね〜。

三味線を始めた頃は、三味線だけでいっぱいいっぱいで、ずっと洋服でしたが、ここ2年は着物になりました。三味線だけでなく着付けも多少進歩しているようです。

着てしまえば、あとは三味線を弾くだけ。

いつからか、今日みたいな日に、「頑張ってね」のかわりに「楽しんでね」と言うのが当たり前になりましたね。

「発表会を楽しむ」っていうのを、長い間、頭でわかっていたけど、実行できていなかった気がします。昭和世代には、人前で何かするのは「頑張る」、エネルギーを一点集中して、「ミスなく、うまくやる」ということでした。

後から思い起こすと、発表会というのは楽しい思い出ばかり。ということは、楽しんでいたんですけど、当日は必死で、余裕がなくて。

でも、ここへ来てやっと、少し「発表会という非日常を楽しむ!」っていうのが体に馴染んできた気がします。

そんなことを考えたトイレの中3分間でした(続く)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はおさらい会です

ふう

 

気がついたら、明日ですね。

師匠からLINEで連絡事項など来ていて、読むと緊張が高まります。

ふー。

もっと早く、これだけの密度でお稽古しておけば、という気は毎回します・・・

 

ふう

背中が可愛い〜

 

 

 

 

 

 

 

じわり緊張感、そして半襟

ふう

 

朝、練習していると・・緊張感がじわじわ来る〜!

もうすぐなんだなぁ。

三味線も気になるけど、、、

着物も気になる笑

まだ半襟をつけていません。

この間、襦袢を出したら、前の半襟がつけっぱなしで、びっくりした。

もう、シミになってると思う・・・

こうして新しい半襟が増えていくのでした。不経済!!

 

ふう

おさらい会終わったら春が来るにゃ。

 

 

 

 

 

見ないと弾けない、見ると弾けない?

ふう

 

三味線を弾いている時の私は、とっても格好いい・・・

はずですが、自分の映像を見てがっかりすることが多いです。

こんなに姿勢が悪かったの??

下ばかり向いてるじゃん!

 

それは、下を向いて譜面を見るのと、手元を見て弾いているから。

 

今回から譜面台が使えるので、姿勢は多少改善されますが、手元を見ずに弾くのはなかなか難しい。

勘所をまだ完璧に覚えていない。

2と3のように、隣り合っている勘所は見なくても大丈夫になって、見るとかえって間違えるほど。

しかし、2から10とか、大きくジャンプするところはつい見てしまう・・・見ないと間違える。

今年は手元を見ないでおさらい会をやりたいと思ったけど、やっぱり道半ばなのでした。

 

ふう

最近、朝4時台に「にゃーお」と言うので、お父さんは寝不足です。