今週20日(土)のおさらい会、ありがたい申し出もいただきましたが、無観客なのです・・・ああもったいない。恨むよコロナ。
さて、録音を聞いて気がついたんですが、
やっぱり私の三味線の音が小さい!!
レコーダーを私と先生の中間に置いていたのに、先生の音の半分ぐらい?すっごい遠くで弾いてるみたい!!
これはまずいよー!
前から言われていたことだけどさー。
マンションの一室で音を気にしながら練習していた環境要因か、
右手が力が弱いという肉体面の要因か、
はたまた自信ないというメンタルの問題か、
一緒のメロディ弾いているところはいいけど、別々に弾いているところは、同じぐらいの音量で弾いてこそ面白いんで・・・
あと4日で何とかせねば。
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.07.30長唄正しい呼吸の位置は
- 2025.07.26三味線お稽古時間の捻出は?
- 2025.07.25長唄お稽古の間隔が空くとき
- 2025.07.24もろもろ小説「国宝」読み終わった!!