最近のマイブームは養生です。
イラストはデッサンが狂っているんじゃなくて笑、このように体の輪郭がへんちくりんになるほどよく寝ています。
週末は、夜9時間寝て、昼寝もして、また夜寝ています。
そして深く寝ていないので、月曜日は当然眠い。
寝ても寝なくても、この年代は生産性は低いという証明をしているようです。
そんな中、唯一やっているのは三味線の練習。
座って手先を動かせばいいので、何とかできています。
ほかのお稽古は全て省略形にしてしまいました。
三味線まで省略してしまうと、いよいよ人間失格になりそうで怖いのです。(イラストではとっくに猫になっていますが・・)
この楽譜は「鷺娘」です。33332222と4回続きます。
三本線が引いてある上から3の糸、真ん中が2の糸、下が1の糸。
3の糸の勘所3と2を押さえるんですね。スというのはスクイで、下から上に弾くということです。
3の糸を33332222と弾いて、2の糸を33332222と弾いて・・・
その続きです。真ん中の行を見てください。2の糸を33332222と弾いて、最後1の糸も同じように33332222と。
これを、速く弾く。それだけなのにうまくできない。
悪戦苦闘して、疲れてまた寝る・・・という週末でした。
マイブームというからには、いつかブームが去ってくれるものと期待していますが・・・
最初のイラスト、ふうちゃんも描いたんですが入らなかったので。
投稿者プロフィール
![古波蔵ふう香](https://fuka3.com/wp-content/uploads/2018/12/20181208_1713487086531173687944957-100x100.jpg)
- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2024.12.28ふうちゃん物語・夏動画を撮りたい
- 2024.11.10三味線なじむのに時間がかかったお嬢様
- 2024.09.23三味線新しいお弟子さんはキラキラ〜
- 2024.09.18三味線甲野善紀@音楽家のための身体操法講座