「時雨西行」のすごいところは、普賢菩薩が降臨した時の三味線の描写です。
よく考えたなー。
きらきら光を放っているところとか。
ここだけはきれいな音を出したい・・・でもなかなか出せない。
おまけに眠い・・・
水曜日のお稽古はちょっと眠いのでした。
眠気覚ましに「蜘蛛の拍子舞」のタマでもやるかー。
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.07.09三味線アプリで調子を合わせる
- 2025.07.09清元と古文書発声練習しよう
- 2025.07.08三味線お稽古時間は短いです
- 2025.07.08清元と古文書音程(だけ)を気にしている?