討ち入りは、新暦1703年1月30日

 

おおっ!今日は・・・新暦の赤穂浪士討ち入りの日だ!

講談「赤穂浪士討入りのあらまし」イントロはこうです。

「元禄15年12月14日。(じゅうよっか)

ここ本所松坂町吉良邸を取り囲む赤穂義士。」

 

これを新暦で、

「1703年1月30日、深夜の討ち入りだから明けて31日」

と始めると、全然オモムキないねー。

 

「もう面倒臭いから、全部西暦で統一しろや!!」

時々、夫はそう言います。昔は私もそう思っていました。

 

しかーし、

講談を始めてから私は、年号ってのは講談のためにあるんじゃないかと思い始めました。

 

最初は、元禄っていつよ?って思ったし、今でも知らない元号っていっぱいあって、そのたびに調べないといけないから、イラッとしますけど・・・

でも、覚えちゃうと、「あ、それ知ってる」的な嬉しさと、

元号と出来事がくっついて、独特の存在感を持つような気がしませんか?

 

この世に講談がある限り、元号を続けて欲しいものです笑

3月の発表会では、この「赤穂義士討入りのあらまし」をやります。

これは忠臣蔵のダイジェスト版、初心者向けテキストで、討入り場面とチャンバラの面白さが味わえますよ!

 

ふう

 

 

 

 

 

投稿者プロフィール

古波蔵ふう香
古波蔵ふう香
猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。