1月から、神田松鯉(かんだ・しょうり)先生の講談教室に通い始めました。(写真は講談の原稿です)
「皆さん、1日5分でいいからお稽古してくださいね」と先生がおっしゃったので、5分というわけにいかないので、10分だけお稽古しています。(余り変わらないか)
方法は、先生が口演したものを聞きながら、語学勉強するときみたいにシャドーイングっていうんですか?ちょっと遅れてまねて言っています。
10分というお稽古時間は、私ののどが枯れやすいので、そこが限界というのもあります。
余り進まないけど、月一回だからね・・・
こんなお稽古でいいんでしょうか。
他の人のやり方も聞いてみたいものです。
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感