三味線、復習するも楽し

ふう

 

ふと始めた三味線の復習。

最初に習った「七福神」からぽつぽつ弾いてますが、結構楽しくて続けています!

もちろん忘れている部分もあるので、余り進みませんが・・・

ここ、難しかったなーとか

好きなフレーズだ!とか。

真面目にお稽古して私が偉いみたいですが、実は、何度も聞きたくなる、弾きたくなるメロディーをつくってくれた長唄が偉いんですよ。

幾ら時間があっても足りないぐらい。

 

センパイ

今朝、にゃんこセンパイは男女のカップルに背中なでなでしてもらっていました。軽い嫉妬!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のにゃんこと三味線

ふう

 

今日のふうちゃん。

 

センパイ

今日のにゃんこセンパイ。目を合わせてくれないどころか、すれ違っても無視。

堂々としたものです。

 

今週末は三味線のお稽古なので、ちょっと真面目に朝練します。

お稽古は2月20日の発表会以来、日にちがたったから練習が行き届いているわけではない・・・

 

 

 

 

 

 

三味線に乾杯!!

ふう

 

ちょっとヤナカーギー(ちゅらかーぎーの反対語)に写ったふうちゃん笑

 

「鶴瓶の家族に乾杯」を久しぶりに見たけど、コロナになってからこの番組、目が離せない〜。

昔の映像と、その家族の今に目が離せない〜。

無邪気な子供が塾の講師に、

「寿司をちゃんと握るのは2回目」と言っていた青年が立派な寿司屋の大将に、

メルモちゃんのキャンディーで体だけ大きくなったんじゃ味わえない感慨ですわー。

みんな頑張って生きてたんだなー。

もちろん、亡くなってるおじいちゃんもいるけど・・・

ゲストの木村多江さんが行ったタケノコ山のおじいちゃん夫婦も、5年後にはおじいちゃんが亡くなっていました。

残されたおばあちゃんは、何と、3年前から三味線を習い始めたとか!!

勧進帳の「寄せの合方」(合方あいかた=おなじみフレーズ)を弾いてくれました!!

子供を産み育て、両親を送り、ご主人を送り、もうこの年代の女性では「全てやり切った」、そして今自分の時間に三味線を・・・

とてもきれいな音でしたよー!!

写真撮りたかったけど、スマホが近くになかったのが悔やまれる。

 

番組に登場しなかった、「子供がグレました、嫁が出て行きました、店をたたみました」家族もお疲れ様です!!

 

 

 

 

 

雨上がりの散歩

花

 

雨上がりの散歩もなかなかいいですな〜。

植物が生き生き。枯れた私に生命力を分けてちょうだい。

 

にゃんこ

にゃんこセンパイ発見!

「目線くださ〜い」「ちっ、しょーがにゃいな!」

 

日曜は久々に長く三味線を弾きました。

長らく記憶喪失でしたが、少し戻ってきたかな?

 

ふう

セクシーふうちゃんの脚線美。足が少し切れてるのが惜しい・・・

 

 

 

 

 

 

三味線、リハビリは続く

ふう

 

猫の寝姿は癒される〜

 

さて、三味線ですが、記憶喪失の人がリハビリに子供の頃のアルバムをめくるように、最初の曲から弾いています。

「七福神」「外記猿」「菖蒲浴衣」「時雨西行」と来て

今、「勧進帳」です。

ここの手、こんなに難しかったのか、とか、ここ好きだな〜とか思いながら・・・

しばらくリハビリです。

 

 

 

 

 

記憶喪失の三味線

ふう

 

改めて、発表会に来てくださった方々にお礼申し上げます!

また次に向かってコツコツお稽古する所存です。

 

さて、三味線・・・

2月20日の発表会を最後に、講談お稽古に集中するため、ほとんど弾いていませんでした。

あえて意識から外していました。

こんなに長い間三味線に触らなかったのは、初めて。

そして、久しぶりに弾いてみると・・・

「あれ?何で弾けるんだろう・・・」

指は動いたのですが、記憶を失った人みたいになっていました。

ドラマなんかで、記憶を失う前に習得したことをすっかり忘れて、「全然記憶がないのに、何でこれできるんだろう」とか言っていますよね。

その状態・・・

三味線を意識しないようにしていたため、すっかり記憶喪失に!

つながらないんですよ、数ヶ月前の自分と、今の自分。

というわけで、5年前、一番最初にお稽古した「七福神」からさらっています。

 

ふう

忘れないでにゃ

 

 

 

 

 

 

3月は三味線のお稽古はお休みです

猫

 

今朝は、ごっちゃん、いたー!!

「ごっちゃ〜ん!!」と呼ぶも・・・お食事中なので、全く振り向きもしません。一生懸命に食べてる笑

 

3月は、三味線のお稽古はお休みとし、講談の発表会に賭けます!

三味線のお稽古ブログなのに三味線をやらないという、看板に偽りありになってしまった。

それもこれも、仕事が忙しいからなんだが。

講談、ごっちゃんみたいに一心不乱に頑張るぞー。(と言いつつ、今朝も時間がない)

猫

いまだに美人かどうか、まともに顔を見せてくれないごっちゃんでした。

 

 

 

 

 

 

 

三味線橋を知ってるかい

三味線

 

朝のウオーキング、三味線橋というのがあるそうなので、足を伸ばしてみました。

写真がよくわからん・・・「さみせんばし」とあります。

粋な由来があるようですが、今となってはただの道になってます。

三味線橋

我が家からは、40分ぐらい。

週末に歩くのはちょうどいい位置にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごっちゃんはアイドルだった

猫

 

今朝も早よから起きて、散歩しました。

偉い?いえいえ、昨日出会ったごっちゃん目当てです〜。

今日は会えるかなー?

 

玄関前にお皿はありましたが、ごっちゃんの姿がない・・・

がっかり・・・

すると、「今日はいないね」「こっちかな?」という声が聞こえてきて、

私の後ろを歩いていたちょっと先輩年齢のご夫婦も、ごっちゃんを探している様子!

「猫ですか?」と話しかけると、奥さんの方が

「ええ、いつもこの辺にいて、ゴロゴロしているんですが・・・」

旦那さんは植え込みの中もキョロキョロ探していて。

 

こ、これは、かなり年季の入ったごっちゃんファンだ!!

と確信しました。

ごっちゃんは近所のアイドルだったのでした。

ふう

我が家のアイドル↑

 

 

 

 

 

三味線〜おさらい会(2)8分30秒の壁

ふう

 

この日は濃い1日でしたが、駆け足で振り返っています。

 

そもそも、今回のおさらい会は、「こんな状況下でいかがなものかと」という空気が世間にあり、師匠もそこを気にしていました。

やることよりも、やらない理由の方がたくさんある状態でしたが、

「もう着物も作っちゃったし!」という姉さん格の門弟からの強い要望もあり実現しました。

心強く、ありがたいことです。

新しいおべべが理由とはおちゃらけているようですが、「にも関わらずやりたい」という点では私も一緒。今回のおさらい会は発表者が5名でしたが、同じ思いの人がこれだけいました。

さて、場所ですが、先生の住んでるタワーマンションの28階の最上階にゲストルームがあり、人数も少ないし、三味線の音も大丈夫ということで、そこに決まりました。

会の後にはそのゲストルームでお食事が出ました。腕を振るってくれたのは、以前東京駅にあったフレンチ懐石のお店・福寿園でシェフを務められた秋本さんです。

ゲストルームにはいろんな用途があるものです。

 

 

さて、おさらい会ですが、

開始前に一人3、40分かけて最後のお稽古をし、一巡したら始まります。改めて勝四寿(かつしず)さんの唄と三味線を合わせて、最終チェックです。

ちょっと押してから始まったので、午後7時開始!

私の弾く「吉原雀」は、4月の緊急事態宣言下で、リモートでお稽古を始めた思い出の曲です。

余り緊張もせず順調に弾き進んだのですが・・・

私には昔から「8分30秒の壁」があり、これは8分30秒過ぎに集中力が途切れるという困った壁でしたが、

出てきました!今回も。

8割方進んで、最後の最後でやっちゃいました・・・

直前のお稽古でひっかかった場所があり、そこを何とかクリアした後に、ちょっと気が緩んだのもあったようで、一瞬譜面を見失ってしまったんですねー。

よく途切れなかったな〜と思いますが、そこは師匠と勝四寿さんの力量でうまくごまかされたというか・・・

はー、ヒヤヒヤした。そして、悔しい。

ミスったけど、もっと大勢の人に聞いてもらいたかったなーというのもあります。だって1年近くかけてお稽古してたんだもん。恨むよ、コロナ。

いろんな想いの残るおさらい会でありました。

今回は写真が少なくて余りアップできません。

弾いている私の写真を見ると、いつものように猫背で下向いて弾いていました。やっぱり姿勢のいい人が格好いいです。これも次回の課題です〜。

 

 

ふう

お疲れだにゃ