毎年、春は忙しくて
後から振り返ると記憶がないんですが😅、
講談の原稿作りで、
今年は少しは記憶に残りそうですな🍀
参考にするため、Amazonで本を買いました。
「アポロ13号奇跡の生還」ヘンリー・クーパー、立花隆訳
平成10年の本で古いですね〜。立花さんも亡くなられましたが、「ニューヨーカー」が、出版不況の中でまだ健在なのが驚きでした。
「君について行こう」「続・君について行こう」向井万起男
宇宙飛行士・向井千秋さんの旦那さん。最初の「君に〜」は平成7年の発行だそうです。オカッパ頭がトレードマークだった万起男さんは、今70歳ぐらいですが、今もあの髪型なんでしょうか?気になる〜
とりあえず原稿は最後まで書けたんですが、
これ、面白いんか?
時間オーバーしちゃったな😅
読みづらい部分多いな、
と、問題だらけなんですが、
今日のところは自画自賛しておきますぅ〜😆
頑張った!!
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.07.30長唄正しい呼吸の位置は
- 2025.07.26三味線お稽古時間の捻出は?
- 2025.07.25長唄お稽古の間隔が空くとき
- 2025.07.24もろもろ小説「国宝」読み終わった!!