杵屋栄之丞門下では、来週末、新年会を開催します。
お弟子さんたちが日ごろのお稽古の成果を発表するのと、懇親会を兼ねています。
場所は両国の劇酒場・忠臣蔵。
普段ここでお稽古もしているのですが、居酒屋ですから、お稽古の最中にフツーのお客さんもいらっしゃいます。
聞かれるとちょっと緊張するんですが、お客さんから「お稽古頑張って」と励まされたり、マスターの松元信太朗さんから「この曲いいね」とか感想をもらったり、なかなかよいです。
そういえば、バイオリンをやっている職場の先輩から、発表会近くになると、いつもは先生との1対1なので人前で弾くのに慣れていなくて、生徒同士で曲を弾いたり聞いたりして人前で弾く練習をすると聞いたことが。
うちはいつも公開稽古だな。
私は越後獅子を弾きます。譜面を撮ると、さすがに多い!
これをいつ、どのタイミングでめくるかが、裏の、大変重要な問題です・・・
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2023.03.26着物講談発表会、終わりました!
- 2023.03.12実家とか親とか母を見守る
- 2023.03.05講談教室講談発表会「曽我物語(下)」、勝負は最初の3分にあり
- 2023.02.28日舞重い女、軽い女