5月29日はふうちゃん3歳の誕生日でした!
写真はいつもの寝ている姿ですが、誕生日を迎えた最初のふうちゃんです!!
とはいえ、やっぱりいつもの寝姿・・・笑
猫年齢を人間に換算すると、
1歳までに人間の17歳に成長するとか。
子供も産むからそんなもんか。
2歳で23歳。1年で6歳アップです。
3歳で28歳。3歳からは1年で4歳ずつふやしていくそうです。
6歳までが成人、成猫の時期。
7歳で人間の44歳に当たり、そろそろ高齢期だとか。
あと4年でシニアのふうちゃん!?
ふうちゃんが私の年齢に追いつき、追い越すのは何年後だろう・・・と考えて、考えるのはやめた。切ないからね。
2017年10月。我が家に来たばかりのふうちゃん。生後約5ヶ月だったので、人間だと9歳ぐらい、ジュニアふうちゃん。
最初のころは、ヒモの先にトンボがついたおもちゃを見せると喜んで追いかけて、30分も走り回ってハアハアいっても、じきに回復して「もっと遊んで!」とせがんだものでした。
猫って日がな一日寝てるイメージを持っていたので、「結構大変だな」と夫と話していました。
今では、同じおもちゃを出しても「それ、お母さんが動かしてるって知ってるにゃ」という顔をします。大人になったのねー。
とはいえ、まだヤングなので、昔ほどではないけど、元気を持て余しているときは走っています。
↑2017年11月ころ。よく走っていたころ。シュッとしていたにゃ。
この間、夫が「ふうちゃんが来てからふう香が余り癇癪を起こさなくなった」と言っていました。
そんなに怒ってたっけ!?誰が怒らせたんだと言いたくなったけど、まあ、関心がふうちゃんに行ったというか・・・
もしふうちゃんがうちに来ていなかったら、夫とはもっと会話の少ない夫婦だったかも〜。
これからも「猫はかすがい」。
ふうちゃんはただの猫ですが、我が家を変えた偉大な猫ちゃんです。
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感