潰そうと思っていた段ボール箱、ふうちゃんのお気に入りスペースになっていた笑
発表会まで一週間を切りましたが、サボったり、真面目にやったりしてどんどん時間が過ぎていく〜。
今回は、感染爆発の状況を踏まえ、夫のみの参加です。夫は接種が済んでいるので。ちょっと残念ですが・・・
そして、発表会といえば着物。9月の頭なんてまだ暑いですが、盛夏ではないなー。
単衣の着物にラオスの帯にしてみようか?
この帯と帯揚げは気に入っているけど、実は一度も締めたことがないです。
カッコよ過ぎて、なぜか気後れしてしまう(誰も気にしちゃいないっつーの)
土曜日に銀座に出たついでに、アンティークの着物屋さんに行って帯を見てきました。
若い店員さんがいろいろ見せてくれたんですが、途中からベテラン店員が出てきて、その押しの強さが嫌になって「じゃ、また来ます〜」と言って退散してしまいました。
私はその人とお話ししてるのが楽しかったのに、割り込んできて「あんたは生ぬるい、これが営業よ!」とばかりに振る舞うのって、どうなんでしょう。
欲しいと言っている模様と全然違うテイストのを出してきて「9月ならこれもいいです」と言われても〜。
店員同士の人間関係が気になって、帯を見て楽しむ気持ちが急降下してしまいました。
人間は大変だにゃ!
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感