「夏子の酒」「奈津の蔵」と来て、「夏子の酒」DVD買っちゃいました。
懐かし〜!
放送は1994年。和久井映見さんは1970年生まれなので、当時24歳!
みんな若いわーースタイルいいわーー。
当時、漫画の方は少し読んでいましたが、このドラマは見ていませんでした。
萩原聖人!
興味ないと全くアンテナに引っかからない私。名前、「はぎわら」か「おぎわら」かもあやふやで、今回やっと認識しました。
昔のドラマって、もう見るにたえないかもと思ったんですが、余り違和感ありませんでした。あの時代を過ごしたからか?ドラマの隅っこに自分がいても何の不思議もないような地続きな感じがあるわー。
1994年当時はオフィスにパソコンがない!携帯電話がない!
和久井映見さんの夏子は、ちょっと田舎臭くさくて芯の強そうなところが合っています。萩原さんの草壁は華奢で、桶かついで大丈夫?という感じ。このドラマの後、和久井さんと結婚したそうです。(その後離婚)
レンタルするには古過ぎて、どこにもない笑
それで今回、思い切ってアマゾンで買ってしまいました。日本の夏!夏子の夏!
ふうちゃんのひとり言;あっつーー。あつはなついにゃー。(ふうちゃんにくだらないこと言わせないでほしいにゃー)
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感