え?次のおさらい会の曲?
ふうちゃんは知らないにゃ。
ユーはどうしたいにゃ?
三味線、次のおさらい会は5月に決まりました。
きょうから「船弁慶」という曲をお稽古するので、私は当然、それを発表するつもりだったのですが・・・
「鷺娘はどうします?」先生がこうおっしゃいました。
ん?
ありましたね!その曲!!忘れてたー!
新年会で「越後獅子」を弾いたのですが、その前にお稽古していたのが「鷺娘」だった!
この曲は、女の情念たっぷりのドロドロしたやつ。
それゆえ新年にふさわしくないと、この間は弾かなかったんだった!
今度のおさらい会に2曲やる?
いやいやー、二つもこなせないでしょう・・・と思ったので、その場ではうやむやな返事をしてしまいました。
家に帰って「船弁慶」の前半のラストをお稽古していたんですが、これはすごくテンション上がるんです。
そのテンションのまま、「5月は「鷺娘」も弾きたい!」となぜか思いつき、
いや、これは一時の気の迷いだから、一晩ゆっくり考えようよ!ともう一人の自分が言うんですが、
冷静な自分がどう言うか、もうわかっていますが・・・
誰かにとめてもらおうと、「二曲も弾いていいんでしょうか?」と、先生にLINEしたらば
「大丈夫ですよ」と背中を押されて、
二曲弾くことになりましたー!
がんばろー!
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.07.14三味線電話で長唄のお稽古
- 2025.07.11もろもろそれが大人ってもんだ
- 2025.07.10三味線自分の三味線で唄ってみる
- 2025.07.10もろもろ少し賢くなった朝