ちょっと前から気になっている「尋ね猫」の張り紙。
前は道一本隔てた電信柱に貼ってあったのが、気がついたらうちのすぐそばの電信柱にも。
張り紙によると、最後に目撃されたのが方南町方面で、我が家とは結構離れています。必死なんだなー。一生懸命探しているんだなー。私だってふうちゃんのためならやるわー。
ん?この猫、お散歩コースにいた「にゃんこセンパイ」に似てないか・・・?
今年の四月のセンパイ。センパイは、今風に言うと地域猫で、いわば半ノラ。
うーん、似てるけど、センパイはミケで、お探しの猫は茶トラなんだな。
やっぱり違うかー。残念!!
動物の探偵によると、首輪をしているかどうかで、迷子の捜索が大分違うとのこと。首に埋め込むマイクロチップもあるけど、それは最後の手段で、一般の人が飼い猫かどうか認識するのはまず首輪なんだとか。
張り紙の猫ちゃんは首輪がなかったので、やっぱり時間がかかっていますね。
うちのふうちゃんも首輪をしていないので、何だか切ない。結構大きくなってから飼い猫になったので、もう首輪をしてくれませんでした。くだんの猫ちゃんもそんな事情があるのかもしれません。
早く飼い主さんの元に帰ってくれますように!
おまけ。センパイの足〜。
半ノラの写真を撮るのは難しい。落ち着かないから、中途半端な写真が撮れてしまう。でもかわいいから消せない。
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感