ふうちゃん、絵と同じポーズ!と思ったら、左右の手が違ってた。でもかわいいにゃ!(それにしても、また太った?)
今週からぐっと冷えましたね〜。さぶさぶ。
月曜日の話〜。
前日の日曜日は三味線のお稽古を頑張ったので、さぞや上達しているのでは??と期待を持って弾いてみると・・・
あれ?なんかぎこちない。右手もうまく動かない・・・急に寒くなって体が固まっている??
よーく考えたら、今までもこういうことがありました。いつもの何倍もお稽古した翌日は、かえって弾けなくなってること。
思うに、筋肉疲労で、肩も腕も硬くなっているのだろう。いつもより弾いた日は、肩や腰を念入りに柔軟、マッサージしないといけないのだろう。
最近は始めた頃より弾いていないせいか、忘れてた!
ガーッと頑張れば上達するって、今はもうあり得ない笑
特に運動部経験者は陥りがちな点だけど、つい昔のやり方でやってしまう。
私ら年齢に必要なのは、休養とゆる体操、マッサージ、そして細々と継続すること。
子供の頃からスポーツしていたから、最盛期の自分を感覚的に覚えている。12歳の私からしたら、今の私は故障した状態だよな〜、特に悪くなくても故障するのが前提だから。
でも、まだ生きてるし笑、これからも使うし。
同年代の皆さま、そういうわけで笑お稽古頑張りましょう。
投稿者プロフィール

- 猫と和のお稽古にまっしぐらな私の毎日をつづります。
最新の投稿
- 2025.03.16講談教室講談、ちょっと不思議な縁
- 2025.03.16もろもろインスタ、そもそも論で苦しむ
- 2025.03.16三味線発表会の裏テーマ
- 2025.03.16もろもろ発表会が終わり、小さな達成感