台風から一夜明けて・・・
震災、台風、夫の危機察知能力!
午後10時を過ぎて雨はおさまってきたけど、風が強い!
三連休はまた台風
ふう香「三連休はまた台風・・・
映画「記憶にございません!」と、ちょっと不思議な出来事
三谷幸喜さんの「記憶にございません!」を見てきました。(ネタバレあり)
「夏子の酒」DVD買っちゃった
週末は「夏子の酒」「奈津の蔵」
週末は読書をしていました。「夏子の酒」新装版全6巻。
雑草との闘い始まる
家を建てるとき、設計段階で「外構はどうします?」と聞かれました。
外構が庭まわりだと知ったのはそのときですが、当時は建物のことで精一杯、財布もいっぱいいっぱいで、「建ててから考えます」ということで、工務店にはポストとか、最低限の工事だけしてもらいました。
ことしのお正月、実家で家づくりに関する本を読んでいて、ふと「建物にばかりお金をかけて庭を一顧だにしないようでは、まるで焼け跡に建ったかのような印象を与え・・・」のような文章に出会いました。
なかなか味のある文だなあと思いました。
実家にある古い本なので、恐らく筆者は戦中戦後を生きてきて、何にもないところに建築された家を見てきてこの表現なのでしょう。
それから数ヶ月後・・・我が家も土がむき出しの「焼け跡の家」が完成しました。
そのときはすぐ外構に手をつけるつもりでしたが、あれやこれやで時間がたって、家の周りは雑草が生えて賑やかになりました。
春先は雑草もかわいかったのですが、気がついたら茎も太くなって、ただの草ボーボーに。
草取りしなきゃー。時間のあるときに引っこ抜いています。
最近、ふうちゃんの寝ている写真が多いのは、写真を撮ろうと思ったときにいつもふうちゃんが寝ているせいです。
うちは野良猫の通り道だった?
安い同情は要らない
5月なのに真夏並みに暑い日があると思えば、きょうは雨模様で、明け方はぐっと気温が下がり・・・体調管理が大変です。
ぼーっとしたいときは少女漫画です「ちはやふる」
土曜日は日中、「ちはやふる」を読んで過ごしました。