ふうちゃん5歳になったにゃ

 

先週、ゆる体操に行ったら、先生が「昨日は私の誕生日で・・・」と言うので、内心「ええっ」と驚きました。

 

5月の最終週に、実母の誕生日、踊りの先生の誕生日、夫の誕生日、ふうちゃんの誕生日と目白押し。そこにゆる体操の先生の誕生日まで加わるとは!偶然とはいえ忙しい一週間だにゃー。

 

ともかく、5月29日は夫、ふうちゃんの誕生日です。

 

ふうちゃんは5歳になりました!人間でいったら36歳です。やんちゃしてるようで、そろそろ体はついてこなくなる年頃でしょうか?

 

ちなみに私は猫年齢に換算すると9歳でした。(何の計算だ)ふうちゃんとの年齢差は4歳です。そのうち逆転すると思うと寂しいー。

 

うちに来た当初は、朝から「遊んで、遊んで」とせがんで来て、30分はふうちゃんのお相手してました。今はそんなことなく、すっかり落ち着きましたね・・・

 

変顔のふうちゃん。

 

甘えん坊だけど抱っこは嫌いなところは変わりません。

 

抱っこされてるときの、束縛されているようなのが嫌なんでしょうか。ただし、「これも飼い猫の勤め」と思っているところがあるのか、5分ぐらいなら我慢してくれます。そんな気遣いができるふうちゃんでした。

 

アゴ乗せふうちゃん

 

写真を撮られるのも嫌いです。シャッターチャンス!と思ってスマホを向けると、視線を背け、顔もよそに向けます。かわいい顔を撮ろうと、私の後ろ立った夫がふうちゃんの気を引いて、必死に目線を向けさせようと努力するも撃沈・・・のことも多々あり。

 

変わらないのは、食いしん坊なところ、チュ〜ル大好きなところで、すっかりふくよかになってしまいました。

 

そろそろ成人病に気をつけるころですが、夫はふうちゃんにねだられたら断れないし、ふうちゃんも心得て夫にばかりねだるので、痩せる気配は全くありません・・・

 

人間2+猫1の暮らしがすっかり定着しました。

 

我が家は「ネコはかすがい」そのもの、ふうちゃんも自覚しているのか、夫と私の間を行ったり来たりして甘えています。夫と私が話していると、必ずふうちゃんも参加し、人間二人の真ん中に座っています。家族の一員だという自覚があるのでしょう。

 

人間同士、難しいことも多々ありますが、ふうちゃんの存在にはいつも助けられたにゃ。

 

ふうちゃんのいる温かで平凡な毎日がずっと続けばいいなあと思うのでした。

 

ふうちゃん3歳になったにゃ

ふうちゃん2歳になったにゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連休最後は岡本太郎美術館へ

 

連休最後の日は、岡本太郎美術館に行きました。美術館は小田急線の向ヶ丘遊園の生田緑地の中にあるので、早起きして小田急線に乗りました。このあたりから通勤している人もいるのでそんなに遠出ではないですが、普段と違う方向に行くだけでプチ旅行の気分〜。

“連休最後は岡本太郎美術館へ” の続きを読む

次になくしたもの

 

電波時計をなくしてしまいましたが、同じタイプのをヨドバシカメラで買って、お支払いは夫のカードのポイントを使ったので懐も痛まず、ついでにドライヤーも買って、やれやれ一安心〜と家に戻った私。

 

実はこの後、もっと大事なものをなくすとは、この時はまだ気がつかないんでした〜。

“次になくしたもの” の続きを読む

長い眠りから覚めた布団乾燥機

 

最近の私のヒットは何と言っても・・・布団乾燥機!!

 

 

こんなにありがたいとは思わなかった〜。

 

実はこれ、結婚記念に姉が贈ってくれたものなんだけど、何と10年以上も押入れに入れたままでした!!おねーちゃんごめんね!

 

ずっと、冬の間は布団が冷たい、暖まるまで時間がかかると思ってたんだけど、わざわざ機械を使うのって面倒、それに私はお風呂から上がったらすぐ寝ることが多いので、我慢できていたのです。

 

それでも寒いときは、足元にちっちゃいコタツを置いたり、湯たんぽを使ったりしてました。

 

コタツや湯たんぽもいいんだけど、布団全体は温かくならなかったよ〜。

 

布団乾燥機の原理はすごく単純で、掛け布団と敷布団の間にビニール製の薄いやつを入れて、それに機械で温風を送り込む・・・という仕掛け。

 

たった5分の温風で、もう布団の中は温室!!お風呂上がりに寝ると暑いぐらい。

 

部屋が眩しいこともあって、この冬は日よけに布団を干すことが多かったんですが、改めて、布団が暖かいとよく眠れることに気がつきました。

 

できれば、日中家にいる夫に干してほしいけど、夫は布団が冷たくても全然気にならないそうで、やる気なし。

 

そこでこの乾燥機が長い眠りから覚めて、箱から出されました。2003年製造と書いてありました。いやー、長すぎでしょう・・・でも、立派に働いてくれてます。

 

これがあれば、天気が悪くても布団はぽかぽか。ああもう手放せない・・・捨てなくてよかった〜。